「ノコスダイス」をレビュー!駆け引きの難しいトリックテイキング
ノコスダイスはカードとダイスを使ったトリックテイキングゲームです。 トリックテイキングゲームはカードだけで行うのが一般的ですがこのゲームはダイスも併用するところに特徴があります。 自分の持っているダイスとカードを消費して…
ノコスダイスはカードとダイスを使ったトリックテイキングゲームです。 トリックテイキングゲームはカードだけで行うのが一般的ですがこのゲームはダイスも併用するところに特徴があります。 自分の持っているダイスとカードを消費して…
ザ・クルー(Die Crew)は宇宙探索をテーマとした協力型トリックテイキングゲームです。 宇宙では会話はできません。そのため電波を送って自分の意思を伝えます…が、時にはその電波も障害の影響を受けてしまいます。 第9惑星…
ナゲッツは策で囲われたエリア内の数字の大きさを競って点数を稼ぐ陣取りゲームです。 自分のターンでできることはたった2つだけ! 柵を2つ置くか、数字のタイルを裏向きに置くか。 こんなに簡単なのに、心理(ブラフ)要素や計算・…
お絵描きゲームは好きだけど絵心がなくてちょっと苦手・・・ そんな人でも全然大丈夫!pixはお題をドットで表現して当ててもらうお絵描きゲームです。 対戦相手よりも少ないドット数で、誰よりも早く絵を作り当ててもらいましょう!…
動物をタイトルにしたボードゲームは色々とありますが、ペリカンをタイトルにしたゲームはそう多くはないでしょう。 今回は陣取りタイルゲームのペリカンベイをレビューしていきます! ペリカンベイのゲーム情報 プレイ人数 1~4人…
ドクムス(DOKMUS)は、ボードとコマを使った陣取りゲームです。 ドクムス島と呼ばれるこの島は、ガーディアンの力を得ることで大地に異変を起こすことができます。 具体的には、盤面を90度に回転させたり、空白の方向へと移動…
アサンテはスワヒリ語で「ありがとう」を意味します。 プレイヤーは商人となり、商品を巧みに売り買いし、商売を成功させましょう! このゲームは二人専用のゲームとなりますが、珍しくコンポーネント(カード、タイル、トークン)が充…
カラフルピラミッドは数字の書かれた石を積み上げてピラミッドを作るボードゲームです。 2019年の大阪ゲムマの新作で、最大4人までプレイできる拡大生産系ゲームです。 下段にある石と対応可能な石を上に積んでいき、4段目に到達…
星を渡るは、オークション形式で星を取っていき、点数を競うゲームです。 ただ競りに勝つだけではだめで、うまい具合に負けて自分のプール(負けカードの数字)と競りで勝った星の点数とを合わせていく必要があります。 また、手に入れ…
エレメンタルトランクマンは精霊コマを呼び寄せて宝箱の封印を解くボードゲームです。 ゲームとしては、コマ(精霊)を振って、コマが立った数だけ精霊力が手に入り、その精霊力を使って宝箱を開けていきます。 コンポーネントや箱が素…