コロレットは同じ色のカメレオンのカードを集め、高得点を狙っていくゲームです。
同色の枚数が多いほど高得点となりますが、4色目からはマイナス得点となります。
マイナスをなくすためには少ない色で沢山の枚数を集める必要があります!
コロレットのゲーム情報
プレイ人数 | 2~5人 |
プレイ時間 | 15~30分 |
ジャンル | 心理戦、ジレンマ |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
コロレットの説明
内容物
・カラーカード:9色各7枚
・ジョーカー(カラフルカメレオン):3枚
・+2カード:10枚
・最終ラウンドカード(矢印):1枚
・列カード(茶色):5枚(3~5人プレイ用)
・列カード(緑色):3枚(2人プレイ用)
・得点チャート:5枚(裏表あり)
勝利条件
カードを集め、集めた枚数の点数を競います。
枚数による得点は、茶色側、灰色側で異なります。茶色側は単純に多い方が高得点です。灰色側は4枚以上で点数が下がってしまいます。そのため、点数の伸びは少なく、より戦略が必要なゲーム展開となります。
カード枚数 | 1枚 | 2枚 | 3枚 | 4枚 | 5枚 | 6枚以上 | |
得点 | 茶色側 | 1 | 3 | 6 | 10 | 15 | 21 |
灰色側 | 1 | 4 | 8 | 7 | 6 | 5 |
また、カードには「+2」というカードがありこれは単純に得点が+2されるカードです。
得点の例
枚数の多い3枚目までのカードはプラス得点扱いされます。また、レインボーカメレオンは好きな色に変更できます。
オレンジが単独で6枚あり、カメレオンをオレンジにしても得点は変わらないので次に多い黄色にしました。4枚目に多い青のカードはマイナス得点になります。
これは結構うまく集められたケースです。マイナスを取らないように色を揃えることが難しいゲームです。
準備
1)カードをシャッフルし15枚だけをを取り出します。
2)その15枚に最終ラウンドカードを入れシャッフルします。
3)最終ラウンドカードの入った16枚の上に残りのカードを乗せます。
4)各プレイヤーそれぞれ1色を選び、自分の前に置きます。(何色でもよい)
5)列カードを人数分並べます。
6)得点チャートは茶色側、灰色側のどちらを使うかを決めます。
・2人プレイ時は緑色の列カードを使用します。
・カラーカードの中から2色を選びゲームから除外します。他は同じです。
ルールと手番
手番で行うことは2つだけです。
カードをめくって置く
山札からカードをめくります。
好きな列に置きます。この時、列における最大数は3枚です。
列カードを取って抜ける
好きな列を1つ選びます。(今回は上から3番目)
列にあるカードを引き取り、自分の場に置きます。
列の茶色のカードを裏返しにします。他のプレイヤーが引き取り終わるまでは手番はありません。
・全ての列カードに3枚カードが置かれている場合は、カードをめくっておくことはできません。列を引き取り抜けなければなりません。
・全員が列を引き取ったらラウンド終了です。裏向きになっている列カードを表にし、最後に列を引き取ったプレイヤーから再スタートします。
最終ラウンドカードが出るまでこれを繰り返します。
最終ラウンドカードが出たら、そのラウンドで全員が引き取るまでを行いゲーム終了、得点計算となります。
実際に遊んでみて
色の数を多く引き取りたくはないけど、枚数は増やしていきたい…というジレンマと戦うゲームです。
各ラウンドの状況
<1ラウンド目>
<2ラウンド目>
<3ラウンド目>
<4ラウンド目>
<5ラウンド目>
<6ラウンド目(最終ラウンド)>
最終得点
色を増やさないために少ない枚数でとってしまうと得点の伸びが悪いです。
また、1色の枚数が多いことによる得点が非常に大きいので他のプレイヤーの持っている色を確認しながら集めるとよいです。
レインボーカメレオン、+2のカードはとても強く、特にレインボーは好きな色にできるためあと1枚で同色6枚になる!なんて時にはとても重宝します。
ゲームとしてはサクサク進めば15分~20分で終わり、心理戦・ジレンマを感じる要素が面白く子供から大人まで楽しく遊べると思います!