ちょっと暇つぶしがしたいけど手元にスマホしかない。
今回はそんな時に気軽にスマホで遊べるボードゲーム、アナログゲームを紹介します!
スマホでやるものをアナログゲームというのかは謎ですがさっそく行ってみましょう!笑
ワンナイト人狼

ワンナイト人狼は少人数で遊ぶことのできる人狼ゲームです。
普通の人狼ゲームと違い、1ゲームが5分くらいで終わるのでサクサクできて脱落した人も退屈することがありません。
元のボードゲームは「狂気Ver.」「超人Ver.」などの特殊なバージョンや「ゆるキャン△」などのアニメとのコラボ商品が出ているなど人気の高いボードゲームです。
このアプリではそんなワンナイト人狼をそのままスマホアプリで遊ぶことができます。
役職に関しては「人狼」「村人」「占い師」「怪盗」「吊人」といった基本役職に関してはデフォルトで使用できるので、普通にに遊ぶ分には「無料で遊べちまうんだ!」という太っ腹ぶりです。
「魔女っ子」「赤ずきん」「モブおじさん」などの特殊な役職については有料になりますが、基本役職だけでも結構遊ぶことができるのでまずは遊んでみて、物足りなくなったら追加で購入していけばいいと思います。
ワードウルフ

ワードウルフは気軽にできる正体隠匿ゲームです。
簡単にルールを説明すると
- 各プレイヤーにお題が配られる
- 1人のプレイヤーだけ違うお題が配られている
- そのお題について話し合い、違うお題が配られているプレイヤー(狼)を当てる
というルールです。
配られたお題が
Aさん「ボディビルダー」
Bさん「ボディビルダー」
Cさん「ゴリラ」
Dさん「ボディビルダー」
だとすると
Aさん「すごいパワーあるよね」
B,C,Dさん「そうだねー」
Bさん「色黒だよね」
A,C,Dさん「そうだねー」
Cさん「動物園にいるよね」
A,B,Dさん「えっ?」
Cさん「えっ?」
という感じで狼を当てていきます。
元々は紙にお題を書いてやったりするのですが、人数分のお題を紙に書いて用意するのは、考えるのも書くのも大変なのでアプリでできるのはかなり便利です!
まとめ
こんな感じで、スマホで遊べるボードゲーム、アナログゲームを紹介してみました。
特にワードウルフに関してはすぐにできるので、旅行の移動中や何かに並んでいる待ち時間など急にヒマが出来てしまったときに活躍します。
スマホにダウンロードしておくと思わぬ時に役立ちますよ!